« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月27日 (金)

平成30年度児童総会

3年生以上の14名が参加して,児童総会が行われました。

学校三自慢の「花・一輪車・読書」のそれぞれについて具体的な取組を決めました。

また,今年度の児童会のスローガンについても話し合いました。

参加した全員が積極的に参加し、全員が1回以上は発表することができました。

みんなで決めたことを,しっかり行動することを期待したいと思います。

Dscf9112

Dscf9115

Dscf9114

2018年4月26日 (木)

3年生…校区探検!!

3年生は、社会科の授業で校区内を探検しました。約3時間かけて、上場校区を1周し,どんなところにどんなものがあるのかを調べて回りました。発見したものはしっかりと記録しました。今回調べたことをもとにして、自分たちのオリジナルの地図を作ります。どのような地図ができるのか、とても楽しみです。

Img_7087

Img_7088

Img_7093

2018年4月24日 (火)

外国語の学習!!

今年の外国語の学習がスタートしました。

1年生から3年生までは,ALTの先生と担任の先生で授業を進めます。今日は,初めて外国語を学習する1年生も楽しそうに活動に取り組んでいました。ゲームをしたり,リズム遊びをしたり,楽しい活動をとおして,外国語を学んでいきます。

5・6年生の授業には,今年から新たに“外国語を専門に教えてくださる先生”とALTの先生とで授業を進めてくださいます。今年から学習の内容が変わり,これまでより難しくなるのですが,5・6年生の子どもたちも積極的に活動に参加し学習に励んでいました。

Dscf9103

Dscf9106

Dscf9109

2018年4月20日 (金)

自分の命を守るために~交通安全教室

3校時,交通安全教室がありました。横川警察署の警察官の方と交通安全協会の方が来てくださり,横断歩道のわたり方や自転車の乗り方について教えてくださいました。

自分の命を守るための大切な時間…子どもたちは一生懸命話を聞き,その後実際に道路をわたる練習や自転車に乗る練習をしました。

事故のほとんどは,油断や不注意によって起こります。自分の命を守るために,今日学んだことを普段の生活の中でしっかりといかしてほしいと思います。

Dscf9077

Dscf9078

Dscf9082

Dscf9089

Dscf9094

2018年4月19日 (木)

1年生を迎える会!!

入学式から2週間が経ちました。学校生活にも少しずつ慣れてきている1年生。その1年生を改めて在校生で迎え入れようと「1年生を迎える会」が行われました。

紙花のトンネルを抜けて入場してきた1年生。歓迎の言葉や楽しいレクリエーション,そしてメダルなどのプレゼントを受けて,素敵な笑顔を浮かべていました。

これまで準備をしてきた総務委員会や5・6年生にとっても,1年生を楽しく迎えられるようにといろいろ工夫し,練習をしてきた成果を発表する場にもなりました。

Dscf9052

Dscf9059

Dscf9058

Dscf9061

Dscf9066

2018年4月17日 (火)

全国学力・学習状況調査!!

今日は,全国学力・学習状況調査が行われました。

この調査は,全国の小学6年生が一斉に行う調査で,子どもたちの学力の定着を調べるための調査です。今年度は,国語,算数,理科の調査がありました。

学校のテストにくらべて「読み取る力」が大いに必要とされる問題になっており,短時間で多くの文章を読み進め,その内容を理解するためにかなりの集中力を必要とします。

調査が終わると「終わったあ。」と苦しい時間から開放されたような表情を見せていました。

Dscf9049

Dscf9050

Dscf9051

2018年4月16日 (月)

避難訓練~地震の後に火災が起きたら…

今日は、避難訓練を実施しました。まず地震が発生し,その後職員室から火災が起こるという設定で行いました。

「地震が発生しました。自分の身を守り…」と放送が鳴ると,担任の先生の指示に従い子どもたちは机の下に身を隠しました。その後非常ベルが鳴り,「職員室から火災が発生しました。先生の指示に従ってすぐに避難をしなさい。」という放送がありました。子どもたちは,決められた避難経路を通り校庭に避難しました。

熊本地震から2年が経ちました。未だに,地震の被害を受け,苦しい生活を強いられている人々もたくさんいます。それは,人ごとではなく,いつ自分の身に起こるか分かりません。このような避難訓練を経験するたびに,災害に対する意識を高め,しっかり考える機会にしてほしいと願っています。

Dscf9043

Dscf9044

Dscf9046

Dscf9047_2

2018年4月13日 (金)

縄文時代…?弥生時代…?どっちがいい…?

授業の様子を覗いてみると,6年生は社会科で歴史の学習をしていました。今日は,縄文時代と弥生時代を比較しながら,どちらの時代がいいかを考えていました。

「狩猟ができる縄文時代がいいなあ。」「弥生時代は,お米を作っているから,食料の心配がいらないね。」「弥生時代の方が,今の時代に近いからいいよ。」

といった会話が聞こえてきました。

歴史は6年生になって初めて学習します。昔の様子や人物のことについて学びながら,歴史を好きになってくれたらいいなあと思います。

Dscf9041

Dscf9042

2018年4月12日 (木)

春の宝物探し~学校探検!!

1・2年生が学校探検をしていました。今日のテーマは「春の宝物探し」。8人の1・2年生は,4人ずつの2グループに分かれ,2年生がリーダーになって,学校内のいろいろな場所を探検しました。

「あっ,アメンボがいたよ!」「タンポポの綿毛がかわいいねえ。」「菜の花がきれいだね。」

子どもたちは,とても楽しそうに春の宝物探しをしていました。

つい先日まで1年生だった2年生の子どもたちが,“先輩”としての自覚をもってしっかりリーダーシップを発揮しようとする姿も印象的でした。

Dscf9035

Dscf9036

Dscf9037

Dscf9038

2018年4月11日 (水)

身体計測~どれだけ大きくなったかなあ?

身体計測がありました。「身長」「体重」「視力」「聴力」の4つを計測したり,検査したりしました。去年の10月に計測して以来になります。子どもたちは,どれだけ大きくなっているか興味津々のようでした。特に,「身長」は気になっていたようです。「〇センチ伸びてる。」「たくさん伸びててよかったあ。」という声も聞こえていました。

数値をとおして自分の成長を感じ,これからもっと成長できるように,①よく食べること,②よく運動すること,③よく眠ることの3つを実践していってほしいと思います。また,ゲームのやり過ぎやテレビの見過ぎにも注意してほしいですね。

Dscf9030

Dscf9031

Dscf9032

Dscf9033