2019年4月12日 (金)

3年生になって,初めての「理科」

3年生になって新しく学習する教科の一つが「理科」です。3年生の子どもたちは,この理科の授業をとても楽しみにしています。理科…と言えば,実験や観察,もの作り…などがイメージされるようです。3年生最初の単元は,「春のしぜんにとびだそう」です。今日は,虫メガネと記録カードをもって,学校内の春の自然(植物や生き物)を探し回り,観察しました。子どもたちはとても意欲的で,一生懸命活動していました。

Dsc_0189

Dsc_0190

Dsc_0191

2019年4月11日 (木)

みんな真剣~知能検査

今日は,知能検査がありました。2・4・6年生が実施しました。知能検査は,児童の学習の能力の程度を検査するものです。クイズを解くような感覚で取り組めるのですが,限られた時間内で大量の問題をこなすために,みんな必死に取り組んでいる様子がうかがえました。

Dsc_0183

Dsc_0181

Dsc_0182

2019年4月10日 (水)

どれだけ成長してるかな?

今年度最初の身体計測がありました。身長と体重を測り,視力検査をしました。

みんな静かに順番を待ち,自分の番になると少しドキドキした表情で測定してもらっていました。

身長が伸びた…とか,体重が増えた…とか,子どもたちは自分の成長をそれぞれ感じていたようでした。よく食べ,よく運動し,よく睡眠をとって,たくましく,元気よく,スクスクと成長してほしいと思います。

Dsc_0175

Dsc_0176

Dsc_0177

2019年4月 9日 (火)

新1年生,初登校!!

昨日入学式を終えた新1年生の男子2名。今日が「初登校」となりました。

大きなランドセルを背中に抱え重そうに見えますが,2人ともニコニコしながら,お姉ちゃんと遺書に登校してきました。職員室に来て「教頭先生,おはようございます。」と,お姉ちゃんに朝のあいさつの仕方を教わりながら,少し緊張気味にあいさつをしていました。今日から始まる学校生活。給食や昼休み,掃除など,初日からいろいろなことを体験していきます。早く学校に慣れて,本領発揮し,楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。

Dsc_0173

Dsc_0174

2019年4月 8日 (月)

平成31年度入学式~ようこそ2名の新入生

平成31年度がスタートしました。春休みを終えた17名の子どもたちが元気よく登校してきました。

新任式と始業式を終え,10時から入学式がありました。2~6年生全員が出席しました。

適度な緊張感の中で,新1年生のかわいらしさや2~6年生の明るく元気な歌声もあり,とても和やかな雰囲気の入学式となりました。新1年生は男子2名。今日は緊張感もあったようですが,明日から元気いっぱい学校生活を送ってくれることを願っています。

Dsc_0154

Dsc_0160

Dsc_0166

Dsc_0167

2019年4月 5日 (金)

新1年生を迎えるために

4月8日(月)の入学式を前に,新2~6年生の児童が全員集まり,1年生を迎える準備をしました。まずは,会場となる体育館や1年生教室の清掃,そして設営(飾り)をしました。その後,体育館に集まり,入学式の時に歌う歓迎の歌『上場の星』(上場小学校オリジナルソング)の歌唱練習をしました。

始業式,入学式まで後3日。久しぶりに会った子どもたちは,笑顔がいっぱいでとても元気でした。どんな1年が待っているのか…とてもワクワクします。

Dsc_0128_2

Dsc_0129_2

2019年4月 3日 (水)

桜の花も,校庭の花も~

新年度がスタートして3日目,中庭にある桜の木はちょうど満開となり,花壇の花々も元気に咲きほこっています。とてもきれいです。4月8日の新学期スタート,入学式に登校する子どもたちを待ちわびている感じです。当日まできれいに咲いていてくれればと思います。

Dsc_0123

Dsc_0126

2019年3月29日 (金)

元気でがんばってください~お別れ,そして新たな旅立ち~

この度の人事異動で,1名の職員が転出することになりました。これまで上場小学校で6年間勤めたH先生。とても誠実で,常に子どもたちに真摯に向き合い,いつも精一杯教育活動に励まれていました。多くの子どもたちから慕われたH先生とのお別れの時がついにやってきました。

桜が満開の中庭で,多くの子どもたちや保護者に囲まれる中,H先生の出発式をしました。これが最後と思うと,淋しい思いが溢れますが,また新しい学校で,今までと同じように元気で明るく子どもたちとともにがんばってほしいと思います。

Dsc_0116

Dsc_0118

Dsc_0119

2019年3月26日 (火)

平成30年度 離任式

今年度の人事異動で,3名の先生方が転退職されることになりました。

今日は,3人の先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。校長先生のあいさつの後,転退職される先生方一人一人のお話がありました。子どもたちは,先生方の最後のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

代表の児童の言葉では,涙があふれ言葉につまりました。先生方に対する思いが溢れてきました。

最後に花道をつくり見送った後,3人の先生方を囲んで写真を撮りました。

出会いは偶然,別れは必然。別れは必ずやってきます。別れはさびしいですが,先生方がまた新しい土地(学校)で,元気いっぱい御活躍されることを祈念して送りたいと思います。

きっと子どもたちも,先生方との思い出を胸に,間もなく始まる新年度のスタートを新たな気持ちで切り,精一杯がんばってくれることと思います。

Dsc_0104

Dsc_0105

Dsc_0108

Dsc_0111

Dsc_0114

2019年3月25日 (月)

平成30年度 修了式!!~あっという間の1年でした~

3月25日,今日は平成30年度の修了式でした。

子どもたちは一人一人舞台の上に上がり,校長先生から修了証書を手渡されました。みな緊張した面持ちで,しっかりした態度で受け取ろうとする姿が印象的でした。

その後,3人の代表の子どもたちが,1年間を振り返って発表しました。楽しかったことや反省したこと,そして春休みに向けてのめあてなどを発表しました。

校長先生のお話や生活指導の先生のお話もしっかり聞くことができました。

これで平成30年度が終了します。いろいろなことがあった1年間でしたが,過ぎてしまえばあっという間だったなあと感じます。また来年度,一回り成長し,それぞれ進級したという自覚をもった子どもたちが,多くの希望をもって学校生活を送れるようになってほしいと思います。

Dscf1496

Dscf1497

Dscf1498

Dscf1499