« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

移動水族館がやってきた!!

今日、移動水族館がやってきました。これは、川内川上流漁業協同組合のみなさんによる事業です。

大型トラックに載せられた,大型水槽の中に、川内川上流で捕獲できるさまざまな生き物が泳いでいました。鯉、うなぎ、ふな、亀などなど、十数種類の生き物を見ることができました。子どもたちは、あまり見たことのない生き物たちを目の前にして大喜びでした。「大きい魚がいるのにビックリした。」「こんなにたくさんの種類の生き物がいることにビックリした。」と感想を述べていました。

Dsc_0140

Dsc_0143

Dsc_0144

2019年10月30日 (水)

全職員で読み聞かせ

秋の読書月間に合わせて、本校では全職員による読み聞かせ活動を行っています。各学級担任はもちろん,校長,教頭,養護教諭,事務職員,事務補(用務員)も全ての職員が行います。毎週水曜日の2校時と3校時の間の10分間,それぞれの職員が選んできた本を読んで聞かせます。

普段は聞くことの少ないいろいろな職員の読み聞かせを,子どもたちはとても楽しみにしています。

Dsc_0124

Dsc_0125

Dsc_0126

Dsc_0127

2019年10月29日 (火)

町小中学校音楽会まで1週間~練習も仕上げの段階に…

町小中学校音楽会がいよいよ1週間後に迫ってきました。子どもたちの練習も仕上げの段階に入っています。今日は練習場所を体育館に移し,本番の舞台を想定した練習をしました。先生方のアドバイスを受けながら,何度もくり返し練習をしました。1年生~6年生までが一つの曲を合奏することは決して容易ではありません。学年の発達段階や個人の技能の差もあるなかで、それぞれが自分の役割をしっかりと果たし一つの音楽にしていくことは難しいです。それに挑戦している子どもたち,そしてそれを支える先生方…。残り1週間しっかり練習して,本番では自分たちの最高のパフォーマンスができるようになってほしいと願っています。

Dsc_0120

Dsc_0121

Dsc_0122

Dsc_0123

2019年10月23日 (水)

お母さんたちの「お話し会」

本校では,お母さんたちによる読み聞かせボランティア「心温(ここあ)」があります。

毎週水曜日の朝の活動の時間に,年間をとおして読み聞かせをしていただいています。

今日は,その特別編…1時間の授業を使って読み聞かせをしていただきました。ペープサートやパネルシアターを始め,いつもの読み聞かせではなかなかできない形の読み聞かせをたくさんしていただきました。子どもたちも1時間いっしょうけんめい見聞きしていました。

Dsc_0110

Dsc_0113

Dsc_0116

2019年10月18日 (金)

3年生の社会科見学~スーパータイヨー

3年生は、2・3校時、社会科見学に行きました。場所は,スーパータイヨー。社会科の学習で,スーパーの仕事について学習している一環で,この見学となりました。タイヨーでは,店長さんがお店の中を案内してくださいました。一般のお客さんが入れないバックヤードを見せていただいたり,販売の工夫について説明していただいたりしました。また、実際に自分で商品を選んで買い物も体験しました。

普段から,よく足を運ぶ場所ではありますが、社会科の学習として今日は少し特別な気分だったように思います。

Cimg1494

Cimg1509

Cimg1516

Cimg1524_2

2019年10月16日 (水)

湧水町学校音楽会に向けて…

11月6日(水)の午後から栗野小学校で開催される湧水町学校音楽会に向けて,本格的な練習が始まりました。全校児童の少ない本校では,毎年1年生~6年生の全員で参加します。発達段階も技能も大きくちがう子どもたち。それぞれに合った楽器を手にし,練習に取り組みました。

今日の3校時に,初めての合同音楽の授業。初日と言うこともあり、今日はパートごとに分かれての練習が中心でした。

今年は,合奏「ルパンⅢ世のテーマ」,斉唱「パプリカ」の2曲を披露します。本番まで20日程度しかありませんが、それぞれ自分のパートに責任をもって取り組み,当日は自信をもって舞台に立ってほしいと思います。

Dsc_0105

Dsc_0106

Dsc_0107

Dsc_0108

2019年10月13日 (日)

湧水町豊祭相撲大会~チーム上場,一丸となって…

湧水町豊祭相撲大会が開催されました。本校からは2年生以上の16名が参加しました。

この大会に向けて,4日間練習をしました。練習には,多数の保護者の方々,そして地域の若手のみなさんが参加し,子どもたちに稽古をつけたり,大きな声援を送ったり,親も子も,地域も一丸となって取り組んできました。

そして迎えた本番当日。日ごろの練習の成果を思い切り発揮してほしいという思いで土俵に送り出しました。主な結果として,個人戦2年生女子で準優勝,個人戦6年生男子で第4位,があげられます。早い段階で,悔し涙を流した子どもたちが多かったです。

ただ,子どもたちは,友達が取り組んでいる時,地域の先輩が取り組んでいる時も大きな声で声援を送り続けました。そういうチームは,この上場だけでした。勝ち負けにこだわることも必要ですが,このような雰囲気で臨むことはもっと大切だと思います。

今回の大会(練習を含めて)を通じて,努力したことが,思い通りの結果として表れないこともある。しかし,努力しなければ,思ったような結果を得ることができないことを子どもたちには感じてほしいと思います。

私自身は,この大会に3年間携わってきましたが,練習から当日までの取り組みについては,今年が一番よかったと感じた大会でした。また,来年も,チーム上場一丸となって,がんばってほしいと思います。

Dsc_0044

Dsc_0047

Dsc_0050

Dsc_0052

2019年10月12日 (土)

幸田小学校との集合学習~友だちできたかな?

土曜授業の今日,全校児童19名と職員は,町のバスに乗って幸田小学校に向かいました。毎年恒例となっている,幸田小学校との集合学習です。

幸田小学校に着くとまず,開会式がありました。

その後,2時間目は各学年ごとに分かれての授業。3時間目は,2つの学年がいっしょになっての授業を行いました。幸田小学校の友だちと,楽しそうに授業を受ける姿が見られました。

「楽しかった!」「友だちの名前を覚えた!」という子どもたちがたくさんいました。

幸田小学校と上場小学校の子どもたちは,小学校を卒業すると栗野中学校に進学します。中学校からは同級生となります。中学校に入学したその日から,お互いに声をかけられるような人間関係をつくれるように,この集合学習や町内の各行事の中で交流を深めていってほしいと思います。

Dsc_0026

Dsc_0028

Dsc_0031

Dsc_0041

 

2019年10月10日 (木)

豊祭相撲大会に向けて…

来る10月13日(日),湧水町の豊祭相撲大会が開催されます。8日(火)から練習が始まりました。練習のスタートは午後6時~7時30分。6時半を過ぎると薄暗くなるため,投光器で照らしながら練習に励みます。参加児童は,2~6年生の16名。始めの頃は,動きがぎこちなかった子どもたちも,次第に板についてきたように思います。

今年は,地域の体育部員のみなさんが練習に参加してくださり,学校,保護者,地域が一丸となって,大会に向けて準備をしているという雰囲気があります。

子どもたち全員が勝利を目指してがんばりますが,勝ち負けだけにこだわらす,これまで練習した成果を思い切り発揮してほしいと思います。

Dsc_0001

Dsc_0002

Dsc_0003

2019年10月 9日 (水)

湧水町陸上記録会~6年生,上場小を代表して…

湧水町小学校陸上記録会が開催されました。場所は,吉松小学校のグラウンドでした。参加したのは,6年生の5名。(5年生は在籍0名)この日のために,約1か月半練習に励んできました。今日は,それぞれのベストを尽くして,自己記録を更新することが目標でした。

主な結果は次のとおりです。

6年男子800m走:第2位 6年女子800m走:第1位 6年男子60mハードル走:第2位

入賞できなかった子どもたちも,精一杯がんばっていました。

このような機会に目標を立て,その目標達成に向けて努力をすること。努力は結果として報われる時もあればそうでないときもありますが,決して無駄ではないことを感じてほしい思います。そして,また別の機会に,がんばれる子どもたちであってほしい。そう願っています。

Dsc_0961

Dsc_0971

Dsc_1006

Dsc_1008