2020年1月27日 (月)

給食の調理員さんとの交流給食

毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員の方を2名お招きして,交流給食を行いました。ランチルームで全児童19名と調理員さんといっしょに給食を食べました。始めは少し緊張した様子も見られましたが,子どもたちは給食について質問したり,自由におしゃべりしたりする中で,楽しく給食を食べていました。

最後に代表の6年生が,日々の給食を作ってくださることへのお礼を述べました。

Dsc_0522

Dsc_0523

2020年1月24日 (金)

発電所を見学したよ~6年生理科の学習

6年生は,理科の授業で電気(発電)について学習をしています。ひととおり学習したまとめとして,霧島市牧園にある大霧発電所の見学に行きました。上場小学校から,車で約20分程度。こんなに近くに発電所があることも驚きだったようですが,その設備の予想以上の大きさにもビックリしていたようでした。

発電所の職員の方の丁寧な説明の後,施設を見学しましした。電気を作るタービンの部屋に入ったときは,お互いの声が聞き取れないくらいの大きな音が鳴り響いていました。

実際に本物の発電の設備を見て,充実した学習のまとめができた6年生の子どもたちでした。

Img_8186

Img_8199

Img_8204

2020年1月23日 (木)

糸のこぎりを使って…

6年生は,糸のこぎりを使って,1枚の板から自分の好きな形をくり抜き,テープカッターを作る学習をしています。「糸のこぎり」は6年生になって初めて使う道具で,その使い方に悪銭苦闘していました。板に描き込んだデザインの線のとおりに切っていこうとするのですが,使い勝手が今ひとつうまくいかないため,線からずれてしまうことが多いようでした。それでも徐々に慣れ,うまく切れると思わず笑みがこぼれていました。それぞれが,思い通りの作品を完成させることができればと思います。

Dsc_0519

Dsc_0521

2020年1月15日 (水)

この冬初めての“氷”を発見!!

「教頭せんせえ~,氷を発見しましたあ~!!」3年生の児童が,顔よりも大きな氷の板を持って職員室に走ってきました。これが,今年初めての氷でした。昨日は雨が降り,今朝はマイナス2℃と冷え込んだため,校庭の水たまりの水が凍ったものでした。寒さはあまり好まれませんが,寒さによってできるこのような自然現象・産物は,子どもたちにとっては喜びの一つになります。

昨年度は12月には見られた光景でした。一昨年度は,プールの一面が凍るという極寒の日もありました。それとくらべると,この冬は暖冬と言えるのでしょう。

氷や雪が,子どもたちが楽しめる程度にあればいいなあと,都合よく考える今日このごろです。

Dsc_0513

2020年1月14日 (火)

凧作り

新年が明けて2週間経ちましたが,ちょっと遅ればせながら,1~4年生の14名は凧作りをしました。六角形のビニールに2本の竹ひごを貼り付けるグニャグニャだこでした。30分ほどでできた凧に,それぞれ好きな絵を描いて仕上げていました。

明日は,手作りの凧を揚げる予定。空高くあがってくれることを期待しています。

Dsc_0510

Dsc_0511

Dsc_0512

2020年1月11日 (土)

みんなで書き初め

土曜授業の今日,授業の様子を見に行くと,どの学級でも「書き初め」をしていました。

3~6年生は,毛筆の学習をしているので,さすがに手慣れた感じで活動していました。

1・2年生は,学習内容として「毛筆」がありませんので,1年生にとっては初めての,2年生にとっては1年ぶりの毛筆でした。ちょっと手を汚しながらでしたが,どうにか書き上げていました。

Dscf1694

Dscf1695

Dscf1696

Dscf1697

2020年1月 8日 (水)

令和元年度3学期スタート!!

今日から,令和元年度の3学期がスタートしました。3学期の登校日は54日。1・2学期とくらべるとひじょうに少なく,行事もあまりありませんが,1年間をしめくくる大切な学期でもあります。

今日は,全校児童19名全員が元気な姿を見せてくれました。お正月もあり楽しく冬休みを過ごしたであろう子どもたちは,みんないい表情をして登校してきました。始業式では,一人一人がみんなの前で「今年の目標」を発表しました。「勉強をがんばる」「体力づくりに励む」「最高学年としてみんなをまとめる」などなど,今の自分の思いを堂々と発表することができました。

明日からふつうに授業が始まります。楽しく充実した日々を過ごせるように,職員全員一丸となってサポートしていきます。

Dsc_0500

Dsc_0502

Dsc_0504

Dsc_0505

2020年1月 5日 (日)

湧水町出初め式!!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて,今年最初の行事として,湧水町出初め式に児童が参加しました。本日参加できたのは11名。楽しい冬休み,お正月を過ごしているであろう子どもたちの表情は皆明るかったです。

13:00に集合場所のいきいきセンターを出発し,出初め式の会場となる防災センターまでの数百メートルを行進しました。各地区の消防団,少年消防クラブが一斉に行進する様子はなかなか迫力がありました。

町内の保育園のアトラクションで幕が開き,各消防団,少年消防クラブの人員の発表,その後,各地区の消防団から集められた団員による規律訓練の発表などがありました。

昨年,町内では火災による志望者もありました。今年は,そのような火災がないことを心から祈ります。

Dscf1692

Dscf1693

Dscf1690

2019年12月29日 (日)

年末消防パトロール~上場少年消防クラブ

毎年,年末の12月29日と30日には,町内一斉に消防パトロールが行われます。上場地区でも,上場消防団のみなさんが中心となり,本校児童がパトロールを展開します。

「こちらは,上場少年消防クラブです。火の用心。(カチカチ:拍子木)マッチ一本火事のもと(カチカチ)」というように,子どもたちの声をスピーカーで流しながら,上場地区のいたるところを回ります。子どもたちは消防車に乗ることも自分の声でアナウンスすることも拍子木をたたくことも楽しそうに活動していました。

子どもたちの声が,地域のみなさんの“火災防止”の意識を少しでも高めることにつながればと思います。

Dscf1687

Dscf1688

Dscf1685

2019年12月24日 (火)

2学期終了~終業式…明日から楽しい冬休み!!

12月24日。今日は2学期最後の日でした。8時45分から体育館に集まり終業式。全児童19名が元気に参加しました。始めに,3人の代表児童が,2学期にがんばったことと冬休みのめあてについて発表しました。勉強や運動会,持久走大会,陸上記録会など,がんばっていた子どもたちの姿を思い出しながら発表を聞くことでした。3人ともしっかり言葉を覚え,堂々とした態度で発表していました。

終業式の後に,今年最後の表彰式もありました。来年も,いろいろなコンクールに応募して,賞を取れるようにがんばってほしいと思います。

学級活動では,お楽しみ(?)の通知表をもらいました。先生から通知表を受け取ると,ニコニコしながら中を見ていました。ドキドキしながら覗いた児童もいたことでしょう。

こうして子どもたちは学校での2学期の締めくくりをし,元気よく下校していきました。明日から始まる冬休みに心を弾ませていることでしょう。楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。

Dsc_0484

Dsc_0487

Dsc_0490_2