2024年6月 4日 (火)

41 校庭の様子

6月に入りました。校庭の花が美しく咲き始めました。

事務補のK先生による毎日の環境整備のおかげで

上場小はきれいですね とお客様によくお褒めの言葉をいただきます。

Img_1463

Img_1462

Img_1461

K先生 雨にも負けず 暑さにも負けず 寒さにも負けず 

いつも環境整備をしてくださり ありがとうございます。

40 プール開き(朝の活動)

6月3日(月)プール開きの様子

全児童18名が水泳学習のめあてを発表しました。

Dsc_1502

4_img_1496_2

3_img_1497

2_img_1498

1_img_1499

0_img_1500

体育主任のT先生から 水泳学習で守る4つのルールについて説明がありました。

安全に十分留意しながら 天候や気温・水温等を見て 水泳学習を始めます。

自分のめあてが達成できるように 学習を重ねていきます。

39  ゴシゴシみがいたよ(プール掃除)

5月30日(木)雨天により延期していたプール掃除を実施

全児童18名でプールをピカピカに

9_img_1466

8_img_1467

7_img_1468

6_img_1469

5_img_1470

4_img_1471

3_img_1472

2_img_1473

1_img_1474

6月3日(月)のプール開きが楽しみです。

2024年5月31日 (金)

38 食に関する指導(低学年)

5月29日(火)食に関する指導

栄養教諭の土元先生を講師として迎え

「どうしてすききらいをしてはいけないのか」というめあてをたてて学習。

学習後は美味しく給食をいただきました。

Photo

Photo_2

Photo_3



5_img_1432

4_img_1433

3_img_1434

2_img_1435

1_img_1436_2

0_img_1437

2024年5月28日 (火)

37 上場読書の日(委員会メンバーによる読み聞かせ)

5月28日(火)朝の活動の様子

委員会メンバーによる読み聞かせ

0_img_1412

5_img_1407

4_img_1408

3_img_1409

2_img_1410

1_img_1411

6_img_1406

紙芝居の後は 読書クイズに挑戦

雨の日も 読書に親しみながら 楽しい時間を過ごしています。

36 クラブ活動の様子

5月27日(月)6校時のクラブ

3年生以上でプラ板づくりを行いました。

0_img_1392

1_img_1391

3_img_1389

4_img_1388

できあがりが楽しみです。

35 複式指導の充実のために

5月27日(月)3・4年生学習の様子

本校は完全複式学級のため 子供達がガイドになって学習を進めています。

6_img_1365

5_img_1366

4_img_1367

1_img_1370

2_img_1369

0_img_1371

複式指導充実のために 子供達はもちろん

日々先生方も研究を重ね努力しています。

教児で頑張ります!

2024年5月25日 (土)

34 うまくいかないとき どうするのか?

5月24日(金)朝の活動は「チャレンジ」(体力つくり)

体育主任のT先生から めあてをもって一輪車練習にとりくもう!

という声掛けに 子供達はそれぞれ自分のめあてをたてて練習。

0_img_1348

1_img_1346

2_img_1345

3_img_1344

4_img_1343

5_img_1341

6_img_1339

7_img_1336

8_img_1335

9_img_1333

鉄棒を使って前進だけでなく後進にチャレンジしている子供達。

何度も何度も繰り返し練習して技を習得していきます。(転んであざができても・・・)

友達や上級生にアドバイスをもらったりお互いに励まし合ったりしながら諦めることなく自分のペースでコツコツと練習しています。

うまくいかにときに どう対処するか 一輪車練習をとおして 子供達は自然と学んでいます。

こんな子供たちを見守ることができる 私たち上場小の職員はとても幸せだなあと思います。

がんばれ 上場っ子!

2024年5月23日 (木)

33 PTA主催学校農園芋植え

5月23日(木)

児童18名,保護者15名で学校農園にサツマイモの苗を植えました。

ご協力ありがとうございました。

Dsc_1403

Dsc_1404

Dsc_1405

Dsc_1406

Dsc_1408

Dsc_1410

Dsc_1412

Dsc_1413

Dsc_1414

Dsc_1418

0_img_1315

1_img_1314

雨のため予定を変更して 子供達は帰ったため 全ての家族写真を撮れず 残念でした。

子供達が帰った後 雨の中 保護者の皆さんが電柵を設置してくださいました。

秋の収穫が楽しみです。来年は梅ちぎりができるといいのですが。

ご協力ありがとうございました。

32 タイピング・視写(朝の活動)

5月23日(木)朝の活動の様子

第2・4木曜日の朝はタイピング・視写の時間です。

1年生もタブレットを使って学習中

0_img_1305

1_img_1304

2_img_1303

3_img_1302

ICTを効果的に活用し学習者主体の授業づくりに努めていきます。