2024年1月18日 (木)

147 大谷選手からのグローブ

1月18日(木)待ちに待った大谷選手からのグローブが届きました。

大谷翔平選手からのお手紙

otanisyouhei.pdfをダウンロード

大谷選手は、SNSで

「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしいです。このグローブを使っていた子どもたちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています!」

とつづっています。

Photo_11

グローブをご覧になりたい方 触ってみたい方 学校へどうぞ

2024年1月17日 (水)

146 鹿児島学習定着度調査が終わりました!

1月16日~17日の2日間 

5年生は鹿児島学習定着度調査がありました。

とても頑張っていました!

真剣に取り組んでいました。

教科によっては時間が余ったようです。

忘れていた問題もあったようです。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

調査後の分析をしっかり行い子供達に力を付けて進級させます。

2024年1月16日 (火)

145 音楽集会

1月16日(火)2024年最初の音楽集会 

1月の歌は 「チャレンジ」「エトはメリーゴーランド」

冷たい朝でしたが元気な歌声が響きました。

Dsc_0122

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13


「チャレンジ」( 作詞:舘内浩二)

『 やりたいことがあるなら、思いきりやろう。』

で始まる歌詞は新年にふさわしい曲です。

「エトはメリーゴーランド」(作詞: 小黒恵子)

『ぼくはネ年 トランペットふきながら ネズミの星から やってきた』

で始まる元気な曲です。

是非,聞いてみてください。

2024年1月15日 (月)

144 学校だより 1月号

1月号の学校便りを掲載します。

ご覧ください。

r5_gakkoudayori_01.pdfをダウンロード

2024年1月13日 (土)

143 鹿児島国際大学生との交流活動 キャリア教育

1月13日(土)子供達がとても楽しみにしていた鹿児島国際大学生との交流活動

今年度最後の交流活動は

高学年はキャリアガイダンス授業

大学生に手伝ってもらいながら将来なりたい職業について調べタブレットを使って発表会

Dsc_0129

Dsc_0156

Dsc_0146

Dsc_0151

中学年は 造形活動

Dsc_0126_2

Dsc_0127_2

Photo_3

Dsc_0135

低学年はお正月の遊び

Photo

Tei


Dsc_0132

Dsc_0144

交流活動最後の授業がキャリア教育の講話

夢の実現にむけて大切なことを分かりやすく講師の方にお話いただきました。

真剣に耳を傾ける子供達の様子Dsc_0157

Dsc_0162

高学年や大学生だけでなく低学年の子供達の心にもしっかりお話の主旨が伝わったようでした。

鹿児島国際大学生のみなさん 

そして 講師を快く引き受けてくださり貴重なお話をいただいた講師の方 

ありがとうございました。

子供達の自己実現のためによりよい学校教育に努めて参ります。

2024年1月 9日 (火)

142 3学期始業式・表彰式

1月9日(火)始業式の様子

はじめに能登半島大地震による犠牲者に黙祷をささげました。

子供達による新年の抱負発表の様子 

Photo

21

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

表彰式

Photo_13

Photo_14




3学期も新たな気持ちで頑張ります!

2024年もよい一年になりますように。本年もよろしくお願いします。





2023年12月30日 (土)

141 年末火の用心パトロール

12月29日(金)

上場少年消防クラブの子供達が年末の防火パトロールを行いました。

消防車に乗り込みアナウンスも。

Img_0255_2

Img_0252

Img_0256

Img_0254

Img_0260

Photo

 

アナウンスにに合わせて拍子木を鳴らしながら回りました。

わざわざ家の中から外に出てきてくださって、声をかけてくださる地域の方もいらっしゃいました。

消防団の方,区長さん・副区長さんなど多くの方の御協力をいただきながら上場少年消防クラブが活動しています。みなさんありがとうございます。

本格的な寒さはこれから。火災が起こりやすい時節。お互いに防火に努めましょう。

上場少年消防クラブのみなさんありがとうございました。





2023年12月28日 (木)

139 令和5年度2学期終業式・表彰式

12月22日(金)終業式 

全児童14名が元気に登校 冬休みを前に子供達の笑顔が印象的でした

全員そろっての終業式の様子

代表挨拶 一年生 緊張したね

1_3

四年生 

2_4

六年生

3_2

安全に楽しく充実した冬休みを過ごすために校長先生から

4

さらに生徒指導の係から 

8

2学期最後の表彰式

5

6

7

2学期の81日間 

いろいろな行事があり子供達のがんばりや成長が見られました。

(表彰式が追いつかないほどの子供達の活躍がありました)

保護者の皆様はじめ地域の皆様,日頃から上場小学校を応援してくださっている皆様のおかげです。

この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

よい年末年始をおすごしください。

2023年12月25日 (月)

140 南日本新聞に掲載されました!

先日実施したジャガイモの収穫体験が南日本新聞に掲載されましたので、ご覧ください。

minaminihonnsinbunn2023.12.24.pdfをダウンロード

2023年12月21日 (木)

137 門松づくり

12月20日(水)1・2年生が門松づくりに挑戦しました

1

3

6

8

7

9

Photo_20

Photo_21

新しい年もよい年でありますように!