2025年1月21日 (火)

171 朝の体力つくり

1月21日(火) 朝の活動の様子

校庭には氷が。

冷たさにも寒さにも 負けず 今朝も 子供達は 元気です。

0_img_5284

1_img_5283

9_img_5240

2_img_5282

3_img_5281

4_img_5280

5_img_5279

6_img_5278

7_img_5277

8_img_5276

170 健康おみくじ

上場小学校には「2025 健康 おみくじ」があります。

子供達は 保健室の前をとおるときに 楽しそうにくじを ひいています。

くじは 健康になるための ヒントが たくさんです。

2025年も 健康な年になりそうです。

2025

健康な1年を過ごせますように!

169 鹿児島をまるごと味わう週間

1月20日(月)食育の日 ランチルームでの給食の様子

今週は鹿児島をまるごと味わう週間に合わせて

共同調理場の調理員さん2名と 栄養教諭をお招きしての給食となりました

Img_5244

Photo

0_img_5262

1_img_5260

2_img_5261

3_img_5259

4_img_5258

5_img_5256

6_img_5255

7_img_5253

8_img_5252

9_img_5251

クイズをしたり 日頃の感謝をこめて書いたお手紙を渡したりして

楽しい交流給食となりました。

いつも美味しい給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちを伝えることができたのではないかと

思います。

いつも美味しい給食を作ってくださり ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

2025年1月15日 (水)

168 鹿児島学力・学習状況調査(1日目)

1月15日(水)鹿児島学力・学習状況調査(5年生)実施

タブレットを活用した初めての調査

2校時 国語  3校時 理科 の調査を実施しました。

これまでも タブレットを活用した学習には取り組んでいますが

本格的な調査(テスト)は初めて。

子供たちは慣れた様子でタッチペンを使用したり キーボード入力をしたりして

調査に取り組みました。

0_img_5220

1_img_5219

2_img_5218

明日は 社会と算数の調査です。

明日も頑張りましょう。

2025年1月14日 (火)

167 学校便り(1月号)

学校便り1月号を 発行しましたので ご覧ください。

20250114095723.pdfをダウンロード

166 全校朝会・表彰式

1月14日(火)

校庭には美しい月

冷たい風がふく中 朝から氷で 子供達は遊んでいました。

全校朝会・表彰式の様子

9_img_5198

8_img_5199

7_img_5200

6_img_5201

4_img_5203

3_img_5204

1_img_5206

0_img_5207

165 キャリアガイダンス授業

1月11日(土)鹿児島国際大学生との交流活動において 

5・6年生はキャリアガイダンス授業を実施

鹿児島国際大学生に手伝ってもらいながら 将来の夢について調べプレゼン発表

その後「ロボットとAIの仕組み」というテーマで 第一工科大学 武田隆宏氏に 御講話いただきました。

低学年には難しいテーマでしたがしっかり話を聞いていました。

0_img_5159

4_img_5153

3_img_5161

Dsc_0982

Dsc_0986

7_img_5168

5_img_5167

鹿児島国際大学生の皆さん

講話をしてくださった 第一工科大学 武田隆宏先生

ありがとうございました!

2025年1月11日 (土)

164 鹿児島国際大学生との交流

1月11日(土)今年度最後の鹿児島国際大学生との交流活動

大学生と一緒に

1・2年生は 生活科「お正月遊び」で凧を作りと凧揚げ

3・4年生は 図工「トントン どんどん くぎうって」で金槌を使って造形活動

5・6年生は キャリア教育で 将来の夢について調べプレゼン発表

5_img_5117

9_img_5121

9_img_5123

2_img_5130

1_img_5131

0_img_5132

3_img_5115

1_img_5113

0_img_5112_2


4_img_5116

2_img_5114

7_img_5125_2

8_img_5124

0_img_5159

1_img_5162

2_img_5163

3_img_5161

4_img_5153




鹿児島国際大学生のみなさん 一年間 ありがとうございました。

2025年1月10日 (金)

163 チャレンジ(朝の活動)

1月10日(金)雪が舞い散る中 今朝のチャレンジタイムはなわとび運動

9_img_5082

8_img_5083

7_img_5084

6_img_5085

5_img_5086

4_img_5087

3_img_5088

2_img_5089

1_

0_img_5092

3月のなわとび挑戦会に向けて 少しずつ 練習を重ねていきます

2025年1月 8日 (水)

162 始業式

新年明けましておめでとうございます

1月8日(水)全員揃っての3学期始業式の様子

校長先生からは「一年の計は元旦にあり」というお話があり、

子供達は1人1人新年の抱負を発表しました。

2_img_5058

3_img_5048

4_img_5049

5_img_5063

6_img_5050

7_img_5052

8_img_5053

1_img_5059

0_img_5062

今年もよろしくお願いいたします。