鹿児島県南北600kmを意識した学びをめざして
インターネットの電話通信機能(無料音声通信)を活用して4年生が,鹿児島大学教育学部附属小学校の3・4年生複式学級(16名)の友だちと初めての交流活動をしました。今日は,およそ15分と短い時間でしたが,自己紹介や学校紹介など楽しくできました。これから奄美大島,大隅地区の小学校を交え,複式学級の良さや課題をとらえ,鹿児島県南北600kmを意識した学びに取り組んでいきます。
インターネットの電話通信機能(無料音声通信)を活用して4年生が,鹿児島大学教育学部附属小学校の3・4年生複式学級(16名)の友だちと初めての交流活動をしました。今日は,およそ15分と短い時間でしたが,自己紹介や学校紹介など楽しくできました。これから奄美大島,大隅地区の小学校を交え,複式学級の良さや課題をとらえ,鹿児島県南北600kmを意識した学びに取り組んでいきます。
1年生の国語の研究授業がありました。トラックのしごとやつくりを読み取る学習でした。ガイド役の子どもを中心に学習を進めたり、調べたことを話し合ったりする活動を通して学びを深めていました。