« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

ようこそ上場小へ(新1年生体験入学)

 来年度入学予定の新1年生が,上場小学校に体験入学に来ました。

Dsc_0036

 1・2年生は,この日のためにクイズや学校紹介,プレゼントを準備し,臨みました。

新1年生は男の子が4人です。自己紹介もとっても上手でした。

Dsc_0042

 学校案内では,色々な教室を見て回り,1・2年生は説明を上手に行っていました。

Dsc_0051

 保護者の方には,入学時の心構えや学校の紹介,入学準備等説明しました。

Dsc_0047

 令和5年度,元気な新メンバーが加わります。楽しみです。

2023年1月27日 (金)

まだ誰も気付いていない学校の中で毎日作れる未来の0エネルギーを探せ!

 今日は5・6年生が,ソフトバンクから講師を招いて「環境教育」の出前授業を行いました。

ゴールは,まだ誰も気付いていない学校の中で毎日作れる0エネルギーを見つけて,iPadでプレゼンを作り発表することです。

Img_0634

 まず,世界各国で実際に実用化され始めている事例をクイズ形式で紹介してもらいました。

Img_0641

そして,学校内で毎日作ることができる0エネルギーを探します。

Img_0645

 次に,考えたアイディアをロイロノートにまとめ,プレゼン作成です。

Img_0654

 最後にプレゼンの発表をしました。それぞれが考えたアイディアについて意見交換をし,未来のエネルギー実現に向けて考えを深めました。

 とても有意義な授業になりました。

2023年1月23日 (月)

鹿児島をまるごと味わう学校給食週間

 1946年,戦後の食糧難が続いていた日本にアメリカから学校給食用の物資が届けられ,12月24日に贈呈式が行われました。12月24日が冬休みなので,その1か月後1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」とし,取組をしています。

 鹿児島県では,今年度今日からの1週間を「鹿児島をまるごと味わう学校給食週間」にして,郷土料理や地場産の食材を使ったメニューを献立にし,子供たちに学校給食について考える期間としています。

 上場小では,日頃おいしい給食を作っていらっしゃる調理員さんを招待して,交流給食をしました。

 

Dsc_0099

Dsc_0110

 また,給食委員会が食にちなんだクイズを出題し,全校で考える時間にしました。

Dsc_0106

今日は3年生の係の子が出題good

 また,この期間に食事のマナーや食習慣を見直すことも目的としています。

 そこでクイズflair

Dsc_0098

 今日の献立は,郷土料理の「さつま〇〇〇」と豚汁,お茶のケーキ(どちらも湧水町で採れた農産物で作っています。),牛乳でした。

〇〇〇には,なんという言葉が入るでしょうか。

 ヒント…鹿児島弁で「ちらしずし」のことをいいます。

正解は「すもじ」でしたhappy01 当たりました?

2023年1月17日 (火)

暗記パンは使えない。毎日こつこつと!

 今日の全校朝会には,ドラえもんが来てくれました。

今週から来週にかけて,上場小学校では今年度の学習が身についたかどうか,テストをします。

ドラえもんからは,暗記パンの紹介がありましたが,この暗記パンは,おなかがいっぱいになるのでたくさん食べることはできない,排泄されると忘れてしまうなどの欠点があります。

Dsc_0076

 ですから,毎日こつこつと復習することが大切だと教えてくれました。

ドラえもんの登場にびっくりの子供たちでしたが,真剣にお話を聞いていました。

Dsc_0075

 今の学年で習ったこと,しっかりと復習してテストに臨みましょうね。

お家の方々も応援よろしくお願いしますhappy01

2023年1月14日 (土)

第2土曜日(行事満載)

 今日は第2土曜日のため,授業を実施しました。今日は「キャリア教育デー」。

鹿児島国際大学の学生さんをお招きし,6・6年生はキャリアガイダンスを実施しました。CMでおなじみの「将来何になるの?」を学習のめあてにし,その職業に就くまでのプロセスや職務内容等を学生さんに手伝ってもらい調べ,発表しました。

20230114140613_001

 3・4年生は,段ボールで家造り。将来の設計士さんや大工さんの登場でした。

 1・2年生は,お正月の遊びを学生さんと一緒に楽しみました。「巨大カルタ取り」では,詠み手の先生が詠み終わらないうちに猛ダッシュ!体育の学習よりへとへとになっていましたcoldsweats01

20230114140600_001

 そして3校時は,上場っ子たちのなりたい職業で大人気の「消防士」さんにお話を聞きました。

クイズや質問タイムもあり,大変分かりやすく盛り上がった講演会でした。ますます大人気の職業となったことでしょう。

20230114140544_001

 多くの方々の御協力のもと,今日の学習ができたことに感謝いたします。

国際大学生のみなさん,南消防署のみなさん,ありがとうございました。

学校便り1月号

r4_gakkoudayori_1gatu.pdfをダウンロード

2023年1月11日 (水)

今日の出来事は…。

 3学期2日目の今日。朝は放射冷却で超絶に寒い上場。ホント鹿児島の北海道といわれるだけあります。

 その中で本町の取組,「ひと声添えたあいさつ運動」が行われ,今日も多くの方々に見守られながら子供たちは登校してきました。

Img_01232

 みなさん,ありがとうございますlovely

 また,今日は1~4年生が正月遊び,「カルタ取り」や「凧づくり」に挑戦。4年生2名が中心になって,活動していました。

 午後からは,作った凧を上げて楽しみました。少し風が弱かったのですが,全力疾走して凧を風の軌道にのせたり,糸裁きを工夫したりして凧を上げていました。

Img_01262

Img_01272

 

学校便り12月号

 掲載が遅れてしまいました。申し訳ありませんweep

今回は添付してあります。添付してあります。kannkeisyahyouka.pdfをダウンロード gakkoudayori12.pdfをダウンロード

2023年1月10日 (火)

3学期スタートです。

 いよいよ3学期のスタートです。今年は卯年,うさぎのように軽やかに跳ねる,フットワークの軽い年にしたいですね。

 上場小では,毎年恒例の年頭所感を全員に発表してもらいました。

Dsc_0118

 5・6年生は目標に向けてどのように取り組むのかも話してくれました。

Dsc_0123

Dsc_0126

3・4年生は,大きな声で分かりやすく話すことができていました。

Dsc_0127

Dsc_0130

1・2年生は,体力づくりにがんばるという目標が多かったです。

Dsc_0133

 校長先生の話では,冬休みの合言葉「アスカ」の振り返りや,3学期全員で取り組む目標について確認しました。

Dsc_0140

 お休みがいて,全員元気でスタートを切ることができませんでしたが,上場小学校の3学期も希望に満ちた学期,令和4年度の集大成になりそうです。

 今後も応援をよろしくお願いいたします。