今日は6年生を送る会とお別れ遠足がありました。
6年生を送る会は,3~5年生が企画し,楽しい催しになりました。
毎年恒例の「宝探しゲーム」も大いに盛り上がりました。
そして,お天気もよかったのでみんなで歩いてわんぱく広場まで遠足に出かけました。
これは5・6年生の歩いている姿。手をつないで仲良く歩く姿が微笑ましいです。
午前中はくりの図書館で紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただいたり,本を借りたりしました。
午後からは,わんぱく広場で思いっきり遊びました。
また,お家の方の愛情たっぷりのお弁当もペロリと平らげた子供達。
おいしいお弁当を作ってくださりありがとうございました
帰りは,ふるさとバスで帰校。4月から運行停止なので乗り納めかな!
思い出をたくさん作ることができました。
今日はとてもよいお天気でしたね
上場小学校では2つの思い出を作りました。
まず1つめは…
音楽集会で1・2年生が発表しました。
1・2年生は音楽で打楽器の奏法や鍵盤ハーモニカの吹き方を学びます。今日はその集大成。
いろいろな楽器を使って「子犬のマーチ」の発表です。
一人一役で堂々と演奏できました。
とても上手でしたよ
2つめは…
みどりの募金事業で町から「くちなし」の苗木をもらいました。
今年度の記念として4本の苗木をみんなで植えました。
6年生は卒業記念樹にもなりますね。月日が経ち母校を訪れたとき,くちなしの香りを楽しみ,小学生だった頃を思い出してくださいね。
令和4年度も残りわずかとなってきました