2023年8月20日 (日)

77 親子ふれあいレクリエーション

8月20日(日)

PTA主催による親子ふれあいレクリエーション

暑い中 鹿児島国際大学から11名もの学生が参加してくださいました。

ふるさと美化活動に始まりDsc_0358

カレー作り

包丁を使うときも ピーラーを使うときも

ずっと そばで 学生さんが見守ってくださいました。

Dsc_0364

Dsc_0369_2

カレー作りの間 小さい子供達は こまめに水分補給をしながら

大学生とレクリエーション

Dsc_0385_2

Dsc_0395

大学生企画のレクリエーションも子供達は大喜び

Dsc_0396

Dsc_0398

みんなでカレーを食べてDsc_0456

また レクリエーション

お父さん方企画の水風船ドッジボール

Dsc_0463

Dsc_0467

Dsc_0545

Dsc_0547_2

500個の水風船もあっという間になくなりました。

Dsc_0558

暑い夏 保護者のみなさんと学生さんたちと一緒にすごした一日

楽しい思い出になったのではないでしょうか。

当日の企画はもちろん 準備や運営に携わってくださった皆さん

本当にありがとうございました。

76 町内水泳記録会

7月25日(火) 町内水泳記録会

さすが 上場男子!

朝は 緊張で 真っ青な顔をして バスに乗り込んだ3人でしたが

真面目に コツコツ 練習した 成果を発揮できたようです。

Dsc08442

Dsc08445

Dsc08458

Dsc08438

Dsc08465

Dsc08467

暑い中 応援 ありがとうございました。

75 カヌー炬火リレー 鹿児島国体

7月22日(土)

鹿児島国体のカヌー炬火リレーが行われました。

上場小学校からは4名参加。

465197054349279700_002

Dsc_0317

Dsc_0314

国体開催が待ち遠しいです。

74 職員研修

7月21日(金)

みんな 真剣 

生徒指導に関する研修

Dsc_0265

服務に関する研修


Dsc_0267

Dsc_0268

教壇に立つ 私たち

真摯に 学び続ける教師でありたいと思います。

73 1学期終了

7月20日(木)長かった1学期も終わり!

代表児童が1学期の反省や夏休みのめあてを発表してくれました。

Dsc_0243

Dsc_0244

Dsc_0245

Dsc_0248_2

校長先生からは夏休みの合い言葉 ア イ ス のお話

Dsc_0252

生徒指導担当からは命を守る話

Dsc_0255

早寝 早起き に心がけて 楽しい夏休みを!

上場小学校の合い言葉 アイス を しっかり 守りましょう。

72 マッツン ありがとう

みんなが大好き ALTのマッツンとのお別れの日がとうとう やってきました。

最後の日は みんなで学習しました。

Dsc_0206

Dsc_0208

Dsc_0213

Dsc_0214

Dsc_0217

Dsc_0234_mattunn

たくさん 学んで たくさん 遊んで 楽しい時間をすごしました。

マッツン ありがとうございました。

また、日本へ そして 上場小学校に来てくださいね。

2023年8月 7日 (月)

71 仲良し保健

7月18日(火)

図書・保健委員会による仲良し保健は

歯と口の健康を守るためのクイズや発表でした。

<歯の模型をつかった歯磨きクイズの様子>

Dsc_0182

Dsc_0184

Dsc_0181

Dsc_0186

<奥歯をかみしめる握力実験>

Dsc_0187

奥歯を強くかみしめると

握力もぐーんと強くなるという実験結果も教えてくれました。

これからも歯磨を忘れず自分の歯と口の健康を守りましょう。

70 霧島アートの森 オープニングセレモニー出席

7月14日(金)

霧島アートの森より ご招待をいただき

飯川雄大展オープニングセレモニーに出席してきました!

<セレモニーの様子>

463860283459240521_002

Dsc_0132

<作品鑑賞の様子>

88625b3f37a1830c6ec77d47215e2656e5b

Dsc_0138

Dsc_0139

Dsc_0158

Dsc_0161

Dsc_0150

Dsc_0147

Dsc_0173

Dsc_0177

Dsc_0179

見たり 触ったり 遊んだり 五感を使って 

たくさん感じたようです。

子供達が楽しむ様子がテレビでも放送されました。

ご招待ありがとうございました。

2023年7月29日 (土)

69 食に関する指導(3・4年生)

7月13日(木)栄養教諭をお招きして食に関する指導を行いました。

「元気な体をつくるにはどんな食事がよいのか」

みんなで考えました。

Dsc_0116

栄養バランスについて学習

Dsc_0119

学んだ後には自分の考えを伝えます。

友達の考えをしっかり聞いて学びを深め合います。

Dsc_0124

Dsc_0125

Dsc_0126syoku

Dsc_0127

Dsc_0129

Dsc_0130syoku

学んだことを生かして美味しく給食をいただきました。

これからも元気な体をつくるためにしっかり食べましょう。

2023年7月28日 (金)

68  シャボン玉とんだ

7月13日(木)2階の教室で学習していると

1階から賑やかな声が・・・

1・2年生が生活科の学習でシャボン玉遊びをしていました。

Dsc_0109

Dsc_0104

Dsc_0101sya

暑い夏を満喫したようです。

たくさん遊んでね。