2021年12月15日 (水)

お茶とのふれあい事業

 今日は,湧水町茶業振興会の方を招き,5・6年生が家庭科の学習の一環で,「お茶とのふれあい事業」をしました。

Dsc_0015

 お茶の産地・効能等,分かりやすく説明してくださいました。お茶発祥の木が吉松の般若寺にあることが分かり,ビックリしていました。また,鹿児島は日本で2番目にお茶の生産量が多いそうです。殺菌作用,ガン予防等様々な効能があることも知りました。

 そして,おいしいお茶の淹れ方を伝授していただき,実演しました。

Dsc_0039

Dsc_0047 

 適温に冷ましたお湯でお茶を淹れると,お茶の旨味が引き立ち,大変おいしかったです。

Dsc_0051 子供たちは,茶器とお茶の葉をプレゼントしてもらいました。

さっそく御家庭でおいしいお茶を御賞味ください。「茶一いっペ」ホッとしますよgood

2021年12月14日 (火)

学校便り 12月号

gakkoudayori12.pdfをダウンロード

2021年12月13日 (月)

エイズについて知ろう(仲良し保健)

 12月1日は「世界エイズデー」でした。

 今日の業間活動は,仲良し保健。保健委員会が「エイズ」について調べたことを発表してくれました。Dsc_0001 エイズについての正しい知識を学習し,差別や偏見をもたないようにすることを確認しました。

Dsc_0008

 そして,委員会の子供たちが作った「レッドリボン」を全員に配りました。

Dsc_0006

 

2021年12月11日 (土)

食の大切さを学びました(学校保健委員会)

 今日は学校保健委員会で親子一緒に,「たべものと心のお話」という演目で,講師の方をお招きし,学習会をしました。

Dsc_02541

 その中で,講師の先生から「3つのおねがい」がありました。

1つ目は,「じぶんでごはんがつくれるように」ということ。先生の質問で,自分でご飯が炊けたり,味噌汁を作れたりする上場っ子たちがいることが分かり,嬉しくなりました。

2つ目は,「日本の食べ物を食べよう」ということ。国内の自給率が低い日本,自分たちで食物を育て,いただくことの大切さを知りました。

3つ目は,「食べ物の温かな思い出を大切に」すること。家族で食卓を囲み,温かな食卓の思い出を作っていきたいと思います。

Dsc_02581

 「食育」とは,様々な経験を通じて「食」に関する知識と,「食」を選択する力を習得し,健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。

 今日は貴重な経験となりました。

持久走大会

 本日上場小学校では,持久走大会が開かれました。

この日のために運動会が終わってから,朝のランニング,業間の5分間走,体育の学習で黙々と練習に励んできた子供たち。

今日はその成果を十分に発揮することができました(殆どの子供たちが記録を更新しました)。

Dsc_0214

Dsc_02231

Dsc_02321

 沢山の方々の声援を受けて走り抜いた子供たちに大きな拍手です。

沿道で子供たちを励ましてくださった皆様,応援ありがとうございました。

子供たちが安全に走ることができるよう交通誘導をしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

2021年12月 8日 (水)

持久走大会まであと3日

 朝の活動,業間,体育の学習で自分の目標タイムを目指し練習に励んできた持久走。大会まであと3日となりました。

 今日は,2回目の試走をしました。当日と同じ時間帯に本番同様に行いました。

Img_4722

 先生の説明が終わり,いざ開始。

Img_8201

 1・2年生頑張ってます。

Img_8203

 3・4年生,三つ巴の力走。

Img_8210

 5・6年生,いいフォームです。

 多数の児童が1回目よりもタイムが縮まっていました。練習のおかげですねhappy01

当日は,沢山の方々の応援の中,頑張って走り抜きますので,大きな御声援をお願いします。

 追伸,今日は栗野中学校から先生方がお見えになり,「小中連携研修会」を行いました。

6年生の社会科の授業を参観してもらいました。Dsc_0116

 大勢の先生方の中で,ちょっぴり緊張気味の6年生。今日はありがとうgood

中学校の先生方,今日はありがとうございました。

2021年12月 7日 (火)

みんなが幸せに生きるために(人権週間)

 上場小では,今週1週間を「人権週間」として,人権について考える取組を行っています。

今日は全校朝会で校長先生が,「人権」とは,性別や年齢,障害の有無,人種,民族等を超えて,全ての人が持っている「幸せに生きるための権利」であるということを分かりやすく教えてくださいました。

Dsc_0083

 2校時には,全校で「人権集会」をしました。

 まず,1学期に個々で考えた「いじめをなくす・なかよくする合言葉」について振り返り,代表の子供たちが発表しました。Dsc_0093

 次に,みんなのアンケートを元に,自分たちの行いを振り返りました。

Dsc_0101

 全員が真剣そのもの。友達がどのように感じているか,考えているか。しっかりと捉えることができ,自分自身を振り返っていました。

 そして,整列ゲームをしました。相手のことを知るために,質問したり答えたりと,上手にコミュニケーションを取っていました。

Dsc_0102

 相手の立場に立って接することで,みんなが幸せになれます。

一人ひとりみんな違って,みんな大切。聞こう,話そう,そして知ろう,人権のことheart01

今日の出来事で,上場っ子たちは一回りも二回りも優しい子供になりました。

2021年12月 2日 (木)

食に関する指導・調理員さんとの交流給食

 今日は,栄養教諭,養護教諭,担任の3人で5・6年生に「食に関する指導」をしました。

子供たちのアンケートをもとにして,朝食の大切さ・生活習慣病を予防するための食事の仕方,食品の選び方など詳しく教えてもらいました。

Dsc_0041 普段口にしているお菓子やジュースに含まれている糖分,脂質の量を知った子供たち。実際に目で見て,驚きを隠せないようでした。

Dsc_0045

 給食は,調理員さんをお招きし,交流給食をしました。

コロナ禍で会話をしながらの食事はできませんでしたが,食べ終わってからたくさん質問していました。

Dsc_0051

Dsc_0052

Dsc_0057 最後に給食委員会の部長が代表で,お礼のメッセージをお渡ししました。

いつもおいしい給食を作ってくださり,ありがとうございますconfident

2021年11月30日 (火)

児童集会

 今月の児童集会では,はばたき・やまびこ学級のみなさんの発表でした。

Dsc_0025みんなの前で堂々と発表する姿がとてもかっこよかったです。

 その後,総務委員会から「赤い羽根共同募金」についての説明がありました。

募金がどのように使われるのか,どのくらいの募金が集まるのかなど,パワーポイントを使いながら,分かりやすく説明してくれました。

Dsc_0027

 上場小学校では明日,12月1日から12月8日まで募金活動をします。みなさんの善意をよろしくお願いします。

 追伸,明日からいきいきセンターくりの郷において,「湧水町文化作品展」が開催されます。

上場小の子供たちの作品や,学校での様子を紹介したビデオ放送があります。

Img_4719

 ぜひお立ち寄りの上,ご鑑賞ください。

2021年11月26日 (金)

幸田小学校との集合学習

 延期になっていた幸田小学校との集合学習が,今日行われました。どちらも小規模校です。両校が一緒に学習を行うことで,多人数での授業体験を通して,達成感や臨場感を味わうことや親睦を深めることを目的としています。

 早速バスに乗り込み,いざ!幸田小学校へhappy01

Img_4717

 今日の活動が楽しみな様子の子供たちです。

 幸田小学校に到着後開会式を行い,授業開始です。

Dsc_0004

 1年生は国語。まずはお互いを知るための自己紹介から・・。

Dsc_0006

 2年生も国語です。数の漢字を使って算数の問題づくりをしました。

Dsc_0013

 3年生は,ことわざや故事成語のカルタ取り大会。

ルールを守って楽しみました。

Dsc_0010

 4年生は算数。面積の復習です。

Dsc_0030

Dsc_0031 幸田小学校は6年生がいないので,5・6年生でバスケットボールです。

パスやドリブルもお見事。シュートも沢山決めていました。

Dsc_0073

 全体レクリエーションも大ハッスルです。

Dsc_0085 両校の校歌も披露しました。

Dsc_0093 最後は全体で記念撮影です。来年度は上場小にご招待します。楽しみですlovely

これからもこの集合学習を続けていきたいと思います。