10月20日(月)一輪車演技の練習の様子
急な日程変更にもかかわらず、多くの方が参加してくださいました。
ありがとうございました
学校が綺麗になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました😊
さて,標記の件につきましてお知らせします。当初予定していた19日(土)は雨の予報となっています。グランドの土が濡れている状態では草刈りが難しいため区長・PTA会長とも相談の上,以下のとおり順延いたします。急な変更で申し訳ありませんがご協力よろしくお願いいたします。10月20日(日)午前7時から午前9時中止する場合のみ安心メール・ブログで午前6時半にお知らせします。上場小学校PTA
運動会に向けての練習が続きます。
一輪車演技練習の様子
みんな頑張っています
10月の読書月間に合わせて 16日(水)お話会を行いました。
今年度はお話グループ「りんごの木」の方々に読み聞かせをしていただきました。
10月15日(火)3校時
講師4名におこしいただき運動会で披露する
建築踊りの練習を行いました。
昨年同様、上場地区の方々に講師をお願いしています。
今回は2回目ということで校庭で練習しました。
予行練習が最後の練習になります。
当日の発表が楽しみです。
10月13日(日)第17回豊祭相撲大会が行われました。
上場地区からは1年生を含む児童4名と 大人も一般の部に出場しました。
ALTのグラント先生も出場。
取組に負けて悔し涙を流す姿も。 まわしをしめて相撲をとる子供達の熱い闘いに多くの感動をもらいました。
大人の取組には「かっこいい!」と子供達から感嘆の声が上がっていました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
青少年の健全育成と文化の灯を守るために続けている豊祭相撲大会。
来年も楽しみですね。
学校便り(10月号)を発行しましたので ご覧ください。
r6_organized.pdfをダウンロード
10月10日(木)相撲練習前に副町長はじめ平教育長や生涯学習課など担当の方が激励におこしくださいました。上場児童の代表も相撲大会に向けての抱負を発表しました。
練習後には地区の方々が栄養会を開いてくださいました。
13日(日)の本番が楽しみです。
10月10日(木)1・2年生学活「目を大切にしよう」の学習の様子
養護教諭による動画クイズや目と机の間はパー二つ分離すなど目を大切にするための学習を行いました。
みなさんも目を大切に!