« 33 PTA主催学校農園芋植え | メイン | 35 複式指導の充実のために »

2024年5月25日 (土)

34 うまくいかないとき どうするのか?

5月24日(金)朝の活動は「チャレンジ」(体力つくり)

体育主任のT先生から めあてをもって一輪車練習にとりくもう!

という声掛けに 子供達はそれぞれ自分のめあてをたてて練習。

0_img_1348

1_img_1346

2_img_1345

3_img_1344

4_img_1343

5_img_1341

6_img_1339

7_img_1336

8_img_1335

9_img_1333

鉄棒を使って前進だけでなく後進にチャレンジしている子供達。

何度も何度も繰り返し練習して技を習得していきます。(転んであざができても・・・)

友達や上級生にアドバイスをもらったりお互いに励まし合ったりしながら諦めることなく自分のペースでコツコツと練習しています。

うまくいかにときに どう対処するか 一輪車練習をとおして 子供達は自然と学んでいます。

こんな子供たちを見守ることができる 私たち上場小の職員はとても幸せだなあと思います。

がんばれ 上場っ子!

コメント

この記事へのコメントは終了しました。