« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月15日 (金)

131 体の成長とわたし

12月13日(水)3・4年生は保健の学習で 養護教諭とともに

「私たちの体はどのように成長していくのだろうか」という学習をしました。

Photo_17

Photo_19

Hokenn

よりよく成長するための生活について学習したり体の発育・発達には個人差があることを学習したりしました。

3学期には思春期にあらわれる体の変化について学習します。

みんな真剣に学習に取り組んでいました。

130 調理実習

12月12日(火)高学年の子供達が調理実習を行いました。

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

下級生が尊敬のまなざしで見学していました。

Photo_15

Photo_16

メニューは ごはん おみそしる 卵をつかったサラダ

とても美味しかったです。ありがとう!

129 リサイクル活動

12月9日(土)持久走大会後にリサイクル活動を行いました。

本校ではリサイクル活動の益金を貯めてグリーン光芳さんへ車椅子を贈る活動を行っています(近年の物価高でなかなか車椅子を贈ることができませんが・・・)

今回はトラック2台に積みきれないほどのリサイクル品が集まりました。

皆様ありがとうございます。

リサイクル活動の様子

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

次回は3月23日(土)の予定です。

以下のリサイクル品を回収して,校舎北側の倉庫に保管しています。
なお,「ペットボトルのふた」は「イオン姶良店」を通じて世界の子どもたちにワクチンを届ける活動に参加しています。引き続き御協力お願いします。

段ボール  新聞  雑誌  アルミ缶   スチール缶  ペットボトル 
ペットボトルのふた(世界のこどもたちへのワクチン支援)

128 学校保健委員会・家庭教育学級 

12月9日(土)学校保健委員会・家庭教育学級を行いました。

今回はのテーマは「思春期の性について」

子ども思春期サポートほっとfeeling mitsuo みつお産婦人科助産師の森琴美先生にご講演いただきました。

持久走大会の誘導係の後、お疲れのところでしたが

日頃からどんな活動にも全力投球の保護者の皆様

とても熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

Photo_5

Photo_7

Photo_8

1 思春期の子どもたちの現状

2 大人も知っておくべき知識

など具体的にお話いただきました。

書籍を手に取りながら講師の先生に質問する様子も。

男女かかわらず一緒に学びながら子供達の成長を見守る上場小PTAの素晴らしさも感じました。

いただいた資料の中には子育ての基本に人権があることを念頭におくことの大切さなど,子供達の健やかな成長と発達のために多くの学びをいただきました。

今後も子供達の健やかな成長を一緒に見守っていきましょう。

2023年12月14日 (木)

127 全員完走 持久走大会

12月9日(土)持久走大会が行われました。

保護者・地域の方の声援を受けて最後まで走り抜きました。

Yukitogoru

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Dsc_0045

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

新記録が三人も!

誘導係をしてくださった保護者の皆様はじめ惜しみない応援をしてくださった地域の皆様に感謝申し上げます。(応援の方の人数が子供達より多かったです!)今後とも子供達の成長を一緒に見守ってください。

最後に・・・。

体調が万全ではないなかで最高学年としての意地と誇りを走る姿で下学年に見せてくれたYくんありがとう!

126 校内人権週間

12月4日から10日は校内人権週間でした。

校内人権週間にさきがけて職員研修では「LGBTQと学校」「なかまづくりの授業について」の研修を行いました。

研修を生かしながら,校内人権週間では,自尊感情・コミュニケーション能力・アサーティブネス(非攻撃的自己主張)・協力できる力と仲間づくり等の視点から道徳や学級活動等を通した授業を行いました。

全校朝会での講話の様子

Photo

人権集会 「ふわふわ言葉の木」制作の様子

Photo_2

Huwahuwa

Photo_3

今後とも人権尊重の精神にたち楽しい学校づくりに努めてまいります。

2023年12月12日 (火)

125 雑巾贈呈式

12月5日(火)姶良伊佐法人会の方より雑巾をいただきました。

上場小学校の子供達が日頃美化活動やリサイクル活動をとおして車椅子を贈る活動などのボランティア取り組んでいるとのことで一枚一枚丁寧に縫製された雑巾をいただきました。

Photo_16

Photo_17

いただいた雑巾を使って校内をピカピカにします。

ありがとうございました。

124 社会科研究授業(5年生)

12月1日(金)社会科の研究授業がありました。

5年生二人は緊張した表情

今年度はICTなどの効果的な活用を通して「子どもたちが意欲的に学ぶための授業は、どうあればよいか」というテーマで研究しています。

5

Photo_14

Photo_15

子供達はICTを活用しながらメディアについての学習を深めていました。

今後もよりよい指導ができるよう研究に努めて参ります。

123 芸術鑑賞会

11月29日(火)芸術による子ども育成推進事業の一環として

劇団道化による演劇「のらペンギンのペンじろう」とワークショップがありました。

ワークショップでは子供達も先生方も大活躍


Photo_4

Photo_6

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_13



とても楽しく充実した時間をすごすことができました。

劇団道化のみなさん 

御協力くださった 特定非営利活動法人 かごしま子ども芸術センターのみなさん

本当にありがとうございました。

また来てくださいね。

122 リモートかくれんぼ(クラブ活動)

11月29日(水)クラブ活動ではリモートかくれんぼを行いました。

リモートかくれんぼって何?

子供達に聞いてみると・・・。

タブレットの画像を見ながら鬼はかくれている人を探すそうです。

Photo

画像を見ながら誰がどこに隠れているのか想像しながら探すのだそう。

聞いただけでわくわくします。

Photo_2

Photo_3

タブレットを使った学習はもちろんクラブ活動においても上手にICT活用していました。

さすが上場っ子たち。