ちょっと早いけど…節分行事!!
2月3日の節分が日曜日に当たるため,学校では今日節分行事を行いました。
まずは,「自分の心の中にいる鬼」「自分の中から追い出したい鬼」をそれぞれ発表しました。追い出したい鬼は…“ねぼう鬼”・“泣き虫鬼”・“さぼり鬼”・“忘れ物鬼”・“夜更かし鬼”…などなど様々でした。どの鬼も,自分の心がけしだいで追い出すことができるものばかりです。子どもたちが,日々の生活の中で意識して行動することにより,少しずつ追い出していけるものだと思います。がんばってほしいものです。
その後は,豆まきをしました。発表した鬼を書いたカードを黒板に貼り,それを目がけて「鬼は外,福は内」と声を出しながら豆をまきました。そうしていると,突然「鬼」が登場!正体を知っている子どもたちはニコニコ笑顔で楽しみながら豆を投げつけていました。一方で,必死の形相で逃げ惑う子供も…。しばらくすると鬼は退散し,みんなほっとした様子で豆を口にしました。
コメント