選挙を体験…出前授業!!
鹿児島県選挙管理委員会と湧水町選挙管理委員会の総勢9名の方々がお越しになり,選挙の出前授業をしてくださいました。
昔は学級役員選挙や児童会役員選挙など,学校生活の中で「選挙」というものを体験する機会がありましたが、最近ではその機会もなく、子どもたちも「選挙」についてはほとんど知らないというのが現状です。そこで最初に「選挙」の基礎について講話をいただきました。
その後は,実際の投票会場を再現して,模擬投票を体験しました。鹿児島県知事を3人の候補の中から選び、投票用紙に明記し投票箱に入れるというものでした。選挙管理委員会の方々が,本当の選挙の時に使う表記用の台や投票箱を準備してくださり,子どもたちもワクワクしながら活動している様子が伺えました。
最後に代表の児童が「大人になったら積極的に選挙に行きたいと思います。」という思いを述べていました。この出前授業をとおして,このような感想をもった児童がいたことをうれしく思いました。
コメント